高齢者親睦会

高齢者親睦会開催報告


主催

矢田川パークハウス管理組合

平成22年度
2010年(H22)11月21日(日) 11:30〜13:30
プログラム
11:30 阿部理事長挨拶
11:33 舟橋自治会長挨拶
11:36 各棟自治会長紹介、民生委員紹介
11:40 パークフレンズ紹介
11:43 乾杯、食事及びお話会スタート
12:20 特技披露
シャンソン2曲・・・・皆川悦子さん
オカリナ2曲・・・・杉浦久人さん
手話ソング「ふるさと」・・・・木下節子さん、山田鈴子さん
カラオケ・・・・吉川宗雄さん
カラオケ・・・・守屋久悟さん
カラオケ・・・・山本裕司さん
健康体操・・・・山本裕司さん
参加者
高齢参加者54名(内3名欠席)、応援者12名 計66名
(各自治会長、各民生委員、前年理事長・総務委員長、今年度各総務委員)
 
スナップ写真

機器の設置、長田さん

砂田橋会館に続々集合

阿部理事長挨拶

舟橋自治会長挨拶

木下さん、山田さんのご指導で手話ソング「ふるさと」
皆さん熱心に手を動かし、
手話が身近に感じられたのではと思います。

橋本パークフレンズ会長
会への参加を呼びかけ

杉浦さんのオカリナ

皆川さんのシャンソン

カラオケ、山本さん

カラオケ、吉川さん

腰痛防止に健康体操、山本さん
頑強な身体に皆ビックリ

カラオケ、守屋さん

平成21年度
2009年(H21)10月24日(土)12:00 〜 13:30
プログラム
 12:00  会場の説明、プログラム説明         (長田総務委員長)
 12:03  開会の挨拶                    (橋本理事長)
 12:06  各棟自治会長の紹介、民生委員紹介
 12:09  「パークフレンズ」の説明            (橋本パークフレンズ会長)
 12:12  日本舞踊「潮来出島」              (吉川好美さん
 12:20  昼食会   
 12:45  カラオケ「鳥取砂丘」               (竹内久子さん)
             「じょんがら女節」            (竹内久子さん
 12:54  カラオケ「一円玉の旅からす」         (鬼頭美樹さん)
 13:00  懇親会
 13:20  事前アンケートの報告
 13:30  閉会
 参加申込61名 当日参加58名となり、多くの方にご参加いただきありがとうございました。
この親睦会の趣旨は「遠くの親戚より、近くの他人」。いざというとき助けてくれるのは近くの友達、
知り合いですよ。皆さん仲良くしましょう! と言うことです。
1時間半という短い時間ではありましたが、話も弾んでいて、有意義な時が過ごせたと思っております。




橋本理事長の挨拶



長田総務委員長(司会)
会場風景


パークフレンズの活動について説明中
   橋本パークフレンズ会長
日本舞踊 「潮来出島」 をご披露していただきました
           吉川好美さん
 お弁当の「きのこご飯」のお味はいかがでしょう
か?現役主婦は味付け方法に話が弾んでおりま
した。安いお弁当でごめんなさい!

この会を影で支えていただいた 管理組合のお手伝
いさん。名古屋人はやっぱりエビフライがお好き?

「鳥取砂丘」を熱唱の 竹内 久子さん
続いて「じょんがら女節」も歌っていただきました。
カラオケ同好会で練習されておられますので、なか
なかお上手でございました。

同じくカラオケ同好会の  鬼頭 美樹さん
手拍子を頂きまして「一円玉の旅からす」を歌っ
ていただきました。

 @  A
 B 会場から飛び入りでマイクを握っていただきまし
た@山本さん、A守屋さん、B吉川さん。会場を
盛り上げてくださいまして本当にありがとうござ
いました。

お手伝いの、各棟自治会長様、民生委員様、管
理組合の皆様、ご協力いただきましてありがとう
ございました。